気負わず気楽に

投稿フォーム

記事表示

山菜と熊 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:37:57
写真は、採ってきたばかりの「ぜんまい」を、天日で干している所です。
「ぜんまい」は山菜の王者ともいわれますが、食用までには、手数がかかります。
第一、熊が出るような奥深い山にはいらなくてはなりません。

ところで、熊が近づいてこないようにする方法があると言います。鉈が一丁あれ

ばいいのだそうです。さて、その方法とは?

Re: 遅ればせながら始めました (万五郎) - jin

2025/07/18 (Fri) 20:40:26
2006-09-04 22:45:04

ーJIN-さんこんばんは
ブログ超初心者の万五郎です
宜しくお願いいたします

Re: お詫びの言葉もありません - jin

2025/07/18 (Fri) 20:42:36
2006-09-05 11:58:58

よもやコメントなどあろうはずもないとばかり思っていました。9月になっての発見です。罪万死に値すると思い、深くお詫び申し上げます。

記事表示

写真を入れてみる。 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:18:54
2005-07-27 16:25:57 | Weblog

 やはり間誤付いた。しかし本文を書く画面が出たのだから、最後までやってみなくてはわからない。理解力もひどく低下したと長大息しつつ。

Re: 頼もしいです (手仕事や) - jin

2025/07/18 (Fri) 20:24:34
2005-07-27 17:47:41

私も 直ぐに皆さんの年齢に追いつきます。
最初の とまどう お姿が目に見えます。
私も最初は そうでしたから とっても良くわかります。
文字を 大きくする方法も有ります。
こんど お教え致しましょう。

Re: ブログに挑戦! (あーちゃんのママ) - jin

2025/07/18 (Fri) 20:27:48
2005-07-29 13:31:56

私も、赤ん坊の泣き と格闘しながら、ブログを作りました。
今までの日記をリンクさせて、ブログに貼り付けてみました。

さて。ブログの良いところって何だろう?
絵文字が入ることくらいかしら???

記事表示

2度目の挑戦。 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:15:26
2005-07-23 17:36:00 | 記録

 今回は、文字のサイズを変えてみることを行う。画像も未熟ながら、取り入れることができそうだ。しかし老骨は焦るなかれと、自分に言い聞かせる。ホームページもままならないのに、欲を出しては成らないと思うところが、いかにも喜寿を超えているらしと、微苦笑する。

記事表示

このページは失敗した。 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:13:41
2005-07-23 17:32:12 | Weblog

 実は2回目の投稿であった。タイトルの記入から失敗したので、書き直そうと思った。タイトルそのものがミスだったのだから、これはもどうにもならない。そこで、絵文字を入れてみる事にした。

記事表示

ブログ事始。時に2005年7月18日。 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:10:53
2005-07-18 17:07:46 | 記録

 すでにして喜寿を超えていながら、会員制のホームページをやることになろうとは、夢にも思っていなかった。さらに歩を進めて、ブログに至った。好奇心のなせる業であろうか。記憶力も理解力も低下しているが、為せば成ると思ってやってきた。
 画像の取り入れ方も、絵文字の使用も、頭ではわかっているつもりながら、ゆっくりと確実にをモットーにしている手前、確認してからにしよう。
 なにはともあれ本日は、記念すべき日となったような気がしている。手術を受けた背中の傷が痛むが、なんのこれしきと思うことができる達成感があった。

記事表示

練習です。 - jin

2025/07/18 (Fri) 20:08:17
2005-07-17 13:47:11 | Weblog

練習です。